都内のIT企業様において、「ストレスに強くなり、長くITエンジニアを続けるためのストレスマネジメント」をテーマにメンタルヘルス研修を行いました。
この研修は、これまでに私がカウンセリングでお会いしたITエンジニアの方の相談内容をもとに、ストレスマネジメントの基礎知識、ネガティブな感情との付き合い方、そしてセルフケアの話などをさせていただきました。
約70名の方にご参加いただき、アンケート結果では「とても役に立つ」「役に立つ」という回答が100%に達し、さらに9割の方が「今後もメンタルヘルス研修の開催を希望する」と回答をいただきました。
お役に立つことができて、とても嬉しいです。
今回ご依頼をいただきましたご担当者様、そして受講いただいた社員の皆さま、本当にありがとうございました。
The following two tabs change content below.

公認心理師・精神保健福祉士。精神科・EAP機関・カウンセリングルーム・学校などで、2万件以上の相談を受けてきたカウンセラー。講師としての経験も豊富で、企業や公的機関において15年以上に渡り、メンタルヘルス、ハラスメント、コミュニケーションなどをテーマに講演を行っている。

最新記事 by AIDERS 代表 山﨑正徳 (全て見る)
- 注意するとすぐに「パワハラですよ」と言うハラハラ社員への職場の対応方法 - 2024年12月17日
- 真面目で大人しい部下が急に反抗的になった本当の理由とは? - 2024年12月9日
- リストカットをする社員に慌てず対応できる!職場がとるべきパターン別対応方法。 - 2024年3月1日