法人・団体様からのご依頼を受け、従業員の方へのカウンセリングを行います。
「メンタルヘルス問題が疑われる社員がいるので、一度カウンセリングを受けさせたい」
「ハラスメント行為が改善しない管理職にカウンセリングを受けさせたい。情報も共有して、職場として必要な指導方法を知りたい」
「休職する社員の復職までの支援をしてほしい」
その他、どのようなご相談にも対応可能です。必要に応じ、医療機関、他機関の紹介なども行います。お気軽にお問い合わせください。
料金
◆ カウンセリング(面接・オンライン・電話) / 60分:22,000円
◆ コンサルティング(オンライン・電話) / 30分:8,800円
◆ 報告書作成:6,600円
※面接相談は新宿駅より徒歩4分のカウンセリングルームで行います。訪問をご希望の場合はお問い合わせください。
※コンサルティング、報告書は、従業員の同意を得た上で、カウンセリング結果を職場にフィードバックし、対応等の助言を行うサービスです。
※カウンセリングのキャンセルについては、キャンセルポリシーに基づきキャンセル代を請求させていただきます。
The following two tabs change content below.

公認心理師・精神保健福祉士。精神科・EAP機関・カウンセリングルーム・学校などで、2万件以上の相談を受けてきたカウンセラー。講師としての経験も豊富で、企業や公的機関において15年以上に渡り、メンタルヘルス、ハラスメント、コミュニケーションなどをテーマに講演を行っている。

最新記事 by AIDERS 代表 山﨑正徳 (全て見る)
- 言うことを聞かない部下に必要な対応は、「説得」ではなく「責任を負わせること」 - 2023年9月22日
- パワハラを防ぐ!管理職のためのバウンダリー(境界線)基礎講座 - 2023年6月20日
- 酒の臭いをさせて出勤するアルコール依存症が疑われる社員への対応方法 - 2023年2月21日